この記事は、ビジネス英語の基礎力アップとビジネスシーンで役立つ実践的な英会話力アップの両方を目指している方に向けて書いています。
ビジネス英語の勉強したいんだけど、英語学習アプリとオンライン英会話、どっちがいいと思う?
英語学習アプリとオンライン英会話、両方できるお得なプランがあるんだよ!
こんにちは、本サイト運営者のウサカメです。
英会話勉強アプリとしては一番の人気と知名度を誇るスタディアプリが、オンライン英会話大手ネイティブキャンプと提携して、ビジネス英語コースに、オンライン英会話をセットした英会話セットプランをスタートさせました。
英会話アプリとオンライン英会話のいいとこ取りとも言える新サービスですが、この記事では、実際どのようなサービスなのか? 本当にメリットはあるのか? デメリットはないのか? 確認してみました。
【スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン】
👆まずは公式ページを覗いてみる
スタディサプリとは?
スタディサプリ、通称スタサプ。使ったことはなくても、CM等で覚えている方も多いと思います。
スタディサプリEnglishは桐谷美玲さんのCMが印象的ですよね。

スタディサプリは、リクルートグループが運営するインターネット予備校です。
インターネット予備校とは、アプリやWEBを使って、授業を動画で配信するもので、親の年収や住んでいる場所によって生じる教育格差を解消することを目的としています。
スタディサプリは、大手進学塾と提携し、各塾の人気講師の授業配信も行っています。
CMでも使われている関先生の授業もその一つです。
勉強の対象によって、
スタディサプリ小学講座:小学生向け、学力向上用
スタディサプリ中学講座:中学生向け、学力向上用
スタディサプリ大学受験講座:高校生・大学受験生向け、大学受験用
スタディサプリ進路:高校生・受験生向け、大学・短大・専門学校受験用
スタディサプリEnglish:社会人向け、英会話やTOEIC対策用
など分類され、実際のサービスはさらに細かく分かれています。
スタディサプリEnglishの場合は、
新日常英会話コース
新日常英会話コース・英会話セットプラン
ビジネス英語コース・ベーシックプラン
ビジネス英語コース・英会話セットプラン
TOEIC L&R TEST対策コース
TOEIC L&R TEST対策コース・パーソナルコーチプラン
の3つのコース、6つのプランから選ぶことになります。
今回は、ビジネス英語コース・英会話セットプランについて詳しく説明します。
スタディサプリ・ビジネス英語コースの特徴
ビジネス英語コース概要
ビジネス英語コースにはベーシックプランと英会話セットプランがあります。
ベーシックプランは従来のビジネス英語コースのこと。英会話セットプランは、従来のビジネス英語コースに、オンライン英会話サービスがセットされたものです。
違いはオンライン英会話がセットされるかどうかで、ベースとなるコース内容は同じです。
ビジネス英語コースはアプリでの自学自習を基本とし、ビジネスシーン別キーフレーズをインプットとアウトプットを繰り返すことで定着させます。
インプット手段としては、
会話理解クイズ
ディクテーション
キーフレーズチェック
アウトプット手段としては、
シャドーイング
リード&ルックアップ
瞬間発話プラクティス
などが用意されています。
さらに定着度合いを
重要表現チェック
でチェックすることで、PDCAを回す仕組みです。
ビジネス英語コースの強み
ビジネス英語コースの強みは、まず
インプット→アウトプット→チェック のPDCAが自然に回せること
です。インプットとアウトプットの具体的手段は上で記載しましたが、ここでいうインプットとは、読んだり、聞いて書き取ったり、新しい知識を学んだりすること、アウトプットとは、シャドーイングや発話練習のように自分で声を出してみたりすることを言います。
新しい知識を、声に出して練習し、理解度をチェックし、理解が不十分であればやり直す、それを繰り返すことで定着化が自然に図れる仕組みになっています。
次に特徴的なのは、ビジネスパーソンを対象にしているだけあって、
各トレーニングは最短3分と短く、忙しいビジネスパーソンでも、隙間時間で利用可能
という点です。社会人の英語学習にとって最大の課題は時間の捻出です。
本来は1時間以上時間を確保し集中して勉強することが望ましいのですが、人によってはそうもいきません。
一つの課題を短い時間で分割して行うと効果は著しく低下します。
でも一つの課題を分割するのではなく、もともと3分という短い時間で一つ一つ完結するトレーニングは、隙間時間を積み重ねて1日の勉強時間を確保したいと考えている忙しいビジネスパーソンには助かるポイントです。
もう一つは、
経験あるネイティブ講師によるキーフレーズ解説動画
です。スタディサプリには英語に限らず大学受験対策など多彩なプログラムが用意されていますが、他のプログラムでも、有名塾の人気講師の授業動画が人気を博しています。
ビジネス英語コースでも、同様に、経験あるネイティブ講師による解説授業の動画が用意されていて、内容理解を深めるのに役立っています。

学習履歴を数値やグラフで示す機能
もついています。アプリらしいサービスですが、自分の学習履歴や進捗を可視化することは、やる気を維持する上で、大きな効果を発揮すると期待できます。
スタディサプリ公式ページによると、ビジネス英語コースの継続率(2020年1月〜12月の次月課金継続)は93%だそうです。

英会話セットプランとは
英会話セットプランとは、ビジネス英語コースにネイティブキャンプによって提供されるオンライン英会話サービスをセットしたものです。
料金
気になる料金ですが、
月額7,128円(税込)
6ヶ月パック(一括払い)なら39,468円(税込)(1ヶ月あたり6,578円相当)
です。
月額7,128円(税込)
6ヶ月パック(一括払い)なら39,468円(税込)(1ヶ月あたり6,578円相当)
英会話セットプランのメリット・デメリット
英会話セットプランのメリット
英語学習のPDCAをさらに強化できる
英会話セットプランのメリットは、まず第一に、英語学習のPDCAをさらに強化できるという点です。
ビジネス英語コース・ベーシックプランでも、上述の通り、インプット→アウトプット→チェック のPDCAを回すことができます。
でも、オンライン英会話をセットすることで、インプットで知識として入力し、アウトプットで発話練習したことを、実際の会話の中で使って試すことができます。
英会話の上達には、まず「英文法や単語の基礎知識」がベースとして必要。その上で、単語やフレーズがどのように使われているか大量のインプットをし、それを自分で応用して実際に使って発信してみるアウトプットを行うことが欠かせません。
スタディサプリ英会話セットプランでは、このアウトプットをアプリを使った練習だけでなく、オンライン英会話を使ったインタラクティブな練習でさらに効果的効率的に行うことが可能となります。
ビジネスシーンで使うキーワードを実際に会話の中で使うことで、記憶の中に強く残すことができ、忘れにくくなります。
1回5分からの短い会話レッスンが予約なしでいつでも可能
会話レッスンには1回5分〜25分、予約なしで回数に制限なく受講できる「今すぐレッスン」と、1回25分、事前予約で月4回受講できる「予約レッスン」の2種類あり、自由に選ぶことができます。
オンライン英会話サービスでは1回25分や50分と時間が決まっていて事前予約が必要なことが多いですが、この「今すぐレッスン」は、ネイティブキャンプの通常サービスでも提供されている独特なレッスン方法で、
「24時間365日いつでも好きな時に」「事前予約不要」「回数無制限」「短時間でもOK」
が特徴です。
1回5分からという短い時間で、いつでも好きな時に、思い立ったらすぐに受講できるというのは、隙間時間を効率的に使うしかない忙しいビジネスパーソンにとっては、とっても有難いシステムといえます。
たとえ5分でも、覚えたてのキーワードを練習するため等、目的が明確であれば、効果的な会話レッスンを行うことができます。
ビジネス英語コーステキストと連動したオンラインレッスン
スタディサプリとは関係なく、オンライン英会話を別途契約することで、インタラクティブなアウトプット練習をすることも可能です。
しかし、英会話セットプランでは、ビジネス英語コースのテキストに沿って英会話レッスンを行うので、まさに自学自習し覚えたキーフレーズを英会話レッスンで練習するというシームレスな効果的効率的なレッスンを受けることができます。
高い費用対効果
ネイティブキャンプの標準プラン(プレミアムプラン)の料金は6,480円(税込)です。
スタディサプリのビジネス英語コース・ベーシックプランの料金は月額3,278円(税込)なので、単純合算では9,758円となります。
一方、ビジネス英語コース・英会話セットプランは月額7,128円(税込)なので、費用対効果は高いといえます。
ただし、次のデメリットで記載の通り、英会話セットプランの内容は、ネイティブキャンプを単体で申し込んだ際のサービスと比較すると、色々と制約がある点は留意する必要があります。
英会話セットプランのデメリット
ネイティブキャンプと全く同じではない
ネイティブキャンプと提携したサービスで、「今すぐレッスン」と「予約レッスン」のシステムは同じですが、ネイティブキャンプの標準プラン(プレミアムプラン)と全く同じサービスが受けれるわけではありません。
例えば、日本人カウンセラーとのカウンセリング、マンスリースピーキングテスト、読む・聞くコンテンツなどは利用できません。
オンライン英会話の教材の制約
英会話セットプランのオンライン英会話で使用される教材は、スタディサプリのビジネス英語コースのオリジナル教材となります。
ネイティブキャンプのオリジナル教材でのレッスンは受講できません。
但し、ビジネス英語コースの場合、覚えたキーフレーズを実際に使ってみるという目的が明確なので、スタディサプリのオリジナル教材を使う方が、理にかなっています。
オンライン英会話の講師の制約
スタディサプリのオリジナル教材でレッスン提供可能な講師なので、ネイティブキャンプ登録の講師でも、全員から選べるわけではありません。
また、ネイティブ講師や日本人講師は選ぶことができず、非ネイティブの外国人講師のみとなります。
非ネイティブといっっても、フィリピンや南アフリカなど英語が公用語と指定されている国も含まれているので、全く英語と縁のない外国人というわけではありません。
そのため、英会話セットプランの登録講師の数は、ネイティブキャンプ登録の講師数よりも少なくなります。
但し、少ないといっても相対的なものなので、予約しようと思ってもその時間に予約可能な講師が全然いないなんてことはないようです。
英会話セットプランの向いている人・向いていない人
英会話セットプランの向いている人
基礎的な英文法知識や英単語力はあるけれど、ビジネスシーンで適切な表現方法をよく知らないし、実際に使ったことがないので咄嗟に出てこない。特にそんな人に、ビジネス英語コース・英会話セットプランは向いています。
自学自習アプリでまず予習をし、オンライン英会話で実際に使ってみる、オンライン英会話でうまくできなかった点を復習し、次のオンライン英会話でもう一度使ってみる。
それにより、ビジネスシーン毎に適切な表現の幅がどんどん広がっていくでしょう。
英会話セットプランの向いていない人
一方、向いていない人は、、、正直いないと思います。
敢えて言うなら、基礎的な英文法知識や単語力の乏しい人は、まず基礎力をアップしてからでないと、レッスンが非効率になる可能性はあります。
しかし、単なるオンライン英会話サービスであれば、基礎力のない人には向いていないと言い切りますが、ビジネス英語コースは自学自習アプリでまず予習をすることが前提なので、予習し自分が理解できた範囲でオンライン英会話レッスンを受けるので、ピンポイントで効果的なレッスンとすることができます。
ビジネス英語はパターン化された定型表現が多いので、(普段使わない単語等出てきますが、それさえ覚えて仕舞えば)実は日常会話より簡単だ(複雑ではない)と思います。
単に世間話をして終わるのではなく、レッスンの目標が明確なので、各人の基礎力のレベルに応じたレッスンを期待することができます。
申し込み方法
下記のスタディサプリEnglish公式ページ👇からまずは「7日間無料体験」を申し込むことができます。
【スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン】
↑<公式ページへのリンク>
スタディサプリはリクルートが運営するサービスなので、まずはリクルートIDの会員登録が必要です。
案内にしたがって、ネイティブキャンプの新規会員登録もする必要があります(ネイティブキャンプを既に使っている方も、あらたに会員登録する必要があります)。
申し込んでからすぐに、7日間無料体験を使うことができます。
まとめ
自学自習アプリとして既に高い評価を得ているスタディサプリですが、英会話セットプランにすることで、学んだキーワードを実際に使ってみることで、記憶に定着させることがより容易になります。
英語学習は、文法や単語の基礎力アップ→自然な表現・言い回しの学習→実際に使って記憶に定着、その繰り返しと積み重ねです。
スタディサプリ+オンライン英会話は、そのPDCAを効率的かつ効果的に実現する近道といえるでしょう。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン
は、「7日間無料体験」が可能ですので、少しでもご興味を持たれた方は、取り敢えず試してみてはいかがでしょうか?
詳しい情報はこちらの公式ページからどうぞ👇
★スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース 英会話セットプラン★
<公式ページ>
