2021年3月公開予定のディズニー新作アニメ「ラーヤと龍の王国」の予告編第1弾が公開されました!
原題は “Raya and the Last Dragon”、直訳では「ラーヤと最後の龍」となります。
新たなヒロイン像
ディズニープリンセスが王子様との恋愛よりも姉妹愛や自然への愛情を重視するようになって久しいですが、今回の新作では、「プリンセス」とすら呼ばず、公式ページでは以下のように「ヒロイン」と呼んでいます。
イントロダクション
その時代に生きる人々を象徴するかのようなヒロインを描いてきたディズニー映画。<王子様を待つヒロイン>は時代とともに個性と強さを持つようになり、自らの力で立ち上がり、観客一人一人の背中を押してくれる大きな存在となってきた。
https://www.disney.co.jp/movie/raya/about.html
世界中に大旋風を巻き起こし新たなるプリンセス像を確立した『アナと雪の女王』のエルサとアナ、ヒロインの心情を歌い上げる楽曲と共に大きな共感と感動を呼んだ『モアナと伝説の海』のモアナ。待望の続編として大ヒットとなった『アナと雪の女王2』に次ぐ最新作となる本作からは、さらに新しいディズニーのヒロイン像を予感させる孤高のヒロイン “ラーヤ”が誕生した。
ラーヤは、聖なる龍の力が宿るという<龍の石>の守護者一族の娘。遠い昔に姿を消した “最後の龍”の力を蘇らせ、再び世界に平和を取り戻すため、一人旅立つ――
ストーリー
お話も、恋愛要素はないようで、予告編を見てもストイックな武闘シーンが印象的です。
公式ページ上でのストーリー説明は以下の通りです。
ストーリー
https://www.disney.co.jp/movie/raya/about.html
その昔、この王国は聖なる龍たちに守られ
人々は平和に暮らしていた
邪悪な魔物に襲われた時
龍たちは自らを犠牲にして王国を守ったが
残された人々は信じる心を失っていった…
500年もの時が流れ
信じる心を失った王国は、再び魔物に襲われる
聖なる龍の力が宿るという<龍の石>──
その守護者の一族の娘、ラーヤの旅が始まる。
遠い昔に姿を消した “最後の龍”の力を蘇らせ
再び王国に平和を取り戻すために…
ポスターを見ても、出てくるのは主人公のラーヤ、相棒のトゥクトゥク、龍と思しき影だけです。
架空の世界の話ですが、帽子や武道などアジア的要素、建造物など中米的要素、砂漠などアラビア的要素と色々な世界観が入り混じっているようです。
制作スタッフ
主な制作スタッフは、以下の通りです。
監督:ドン・ホール(「ベイマックス」)、カルロス・ロペス・エストラーダ(「ブラインドスポッティング」)
製作:オスナット・シューラー(「モアナと伝説の海」)、ピーター・デル・ヴェッコ(「アナと雪の女王」シリーズ)
最近のディズニー映画の新しい流れを作ってきたモアナ、アナ雪、ベイマックスのスタッフが、新たなディズニーヒロイン像をどう作り上げていくのか、期待が広がります。
予告編(Teaser Trailer)
予告編第1弾は、まだちょい見せ要素が強いいわゆる焦らし(Teaser)予告です。
上のリンクは英語版ですが、日本語吹替版も公開されています。
比較のため、吹替版の訳と直訳を両方記載しています。
Clever.
[吹替]出番よ
[直訳]お利口さん
cleverは「賢い」という意味です。ここでは、呼びかけで使っていますので、賢い子=お利口さん、という意味です。吹替では、やはり呼びかけですが、「出番よ」に言い換えています。
Psst, Tuk Tuk, focus.
[吹替]トゥクトゥク、集中して
[直訳]トゥクトゥク、集中して
他の虫を見て気がそれたトゥクトゥクに対し、「集中して」と注意します。
Give me some shell.
[吹替]うまくいったね
[直訳]殻出して
人間であれば「手を出して=Give me your hand」というところを、トゥクトゥクは体が殻で覆われているので、「殻を出して」と言っています。これはハイタッチ(High Five)をするためです。
I gotcha.
[吹替]大丈夫
[直訳]引っ掛かった
殻を出したトゥクトゥクに対し、ラーヤはハイタッチをするフリをして手を途中で止めるので、トゥクトゥクは前のめりにでんぐり返ししてしまいます。
I gotchaはI got youの略です。「捕まえた」という意味もありますが、ここでは「引っかかった」(ラーヤがトゥクトゥクを引っ掛けた、騙した)「やったー」という意味で使われています。
吹替は大分違うニュアンスになっていますね。
My whole life, I trained to be the guardian of the dragon gem, but the world has changed, and its people are divided.
[吹替]龍の石を守ることが私の一族の使命。でも、全ては変わってしまった。今や、世界はバラバラに。
[直訳]私はこれまでずっと、竜の宝石の守護者になるために訓練してきた。でも、世界は変わってしまった。人々は分断されている。
my whole lifeは「私の人生全て」つまり「これまでの人生ずっと」という意味です。
gemは宝石です。dragon gemは「龍の石」と訳されています。石は石でも単なる石ではなく価値のある石ということなんですね。
原文では主語は「私」ですが、吹替では「私の一族」になっています。日本語的価値観では、私の一族と私はほぼ同義なのかもしれません。一方、原文では私の一族=守護者と私は一体ではなく、守護者になるべく訓練を続ける私が重要視されている気がします。
Now, to restore peace,
[吹替]再び一つになるには、
[直訳]今、平和を取り戻すには、
restoreは「復旧する」「復興する」「取り戻す」「元の状態に戻す」の意味です。
I must find the last dragon.
[吹替]最後の龍を蘇らせなければ。
[直訳]最後の龍を見つけなければならない。
findは「見つける」ですが、吹替では「蘇らせる」とされています。この場合の蘇らせるは、死んでいる状態を蘇らせるのではなく、どこかに隠れている龍を見つけ広く世の中に知らしめるということなのでしょう。
My name is Raya.
[吹替]私の名はラーヤ。
[直訳]私の名はラーヤ。
Tuk Tuk, you are getting a little too big for this.
[吹替]トゥクトゥク、ちょっと大きくなりすぎでしょう。
[直訳]トゥクトゥク、こうするには、ちょっと大きくなりすぎでしょう。
too〜for〜で「〜には〜すぎる」。ここではtoo big for thisなので、「これには大きすぎ」ですが、動画では大きくなったトゥクトゥクを一生懸命転がそうとしてなかなかできないでいるので、「これ」は「転がすこと」を指しています。
まとめ
ディズニーアニメは、ラプンツェル以降、新しいヒロイン像を推し進めています。
今回のヒロイン、ラーヤは、守護者として立場や王国の平和のため探索の旅に出るなど、モアナに近いように思えますが、よりストイックな印象を受けます。
絶好調のディズニー、今度はどんなヒロインを作るのか、楽しみですね。
ディズニー関連記事
ディズニー関連記事一覧へのリンクはこちら↓