Late father, Late mother, Late grandfather, Late grandmother, こんなフレーズを見たことありますか?
遅刻した親? 晩婚の親? 違います。
この場合の “Late” は「(最近)亡くなった」「故人の」「故」など意味です。
最初の例は、亡くなった父親、亡くなった母親、故祖父、故祖母などの意味になります。
“LATE” の意味
ALCのオンライン辞書「英次郎 on the Web」では、”Late” の意味は以下のように説明されています。
late【間投】〈俗〉バイバイ、また後で、またね◆【同】Later, ; See you later! ; Goodbye
ALCのオンライン辞書「英次郎 on the Web」
【形】遅い、遅刻の、時間[定刻]に遅れる、遅れた
・It's too late for regrets. : 今さら後悔してももう遅いです[仕方ありません]。
・It's too late to say such a thing. : 今さらそんなこと言っても遅過ぎる[駄目・手遅れだ]。
・It is too late now. : 時すでに遅し。
・Hurry! We're going to be late for class. : 急がなきゃ。もう授業始まっちゃうよ。
時期を逸した
・The high court blocked new government rules that deny late claimants for asylum the right to state-funded food and shelter. : 高等裁判所は、国家から援助される食料とシェルターを享受できる権利を、難民認定の時機を逸した申請者に対しては拒絶できるとする新たな政府ルールを違法とした。
下旬の、末期の、終わり頃の
最近の
(最近)死んだ、亡くなった、今は亡き、故人となった、故~
《医》遅発[晩発]性[型]の、晩期発症型◆【同】late-onset
【副】〔通常または予定より〕遅く、長く
・I'll be home late. : 今日は帰りが遅くなるよ。
〔ある期間の〕後になって、後ろに
〔夕方や夜の〕遅くに、遅くまで
〔比較的〕最近、近頃
レベル1、発音léit、カナレイトゥ、変化《形》later | latest
上記説明をみてもわかるように、LATE は一義的には「遅い」「遅れた」の意味です。
そこから「末期の」「終わり頃の」「最近の」という意味もあります。
その中で、「死んだ、亡くなった、今は亡き、故人となった」が入っているのは何故でしょう?
“English Language & Usage” というサイトをみると、下記説明がありました。
Why is “late” is used in reference to a deceased person? なぜ「late」は死去した人に関連して使用されるのか?
<Answer> 回答
"the late Mr X" - This use of "late" is elliptical for lately deceased (recently deceased). 「亡くなったXさん」ー この場合の「late」は、「lately deceased」=「最近亡くなった」の省略形です。
https://english.stackexchange.com/questions/220713/why-is-late-used-in-reference-to-a-deceased-person
上記説明によると、「亡くなった」という場合の ”late” は、”lately deceased” を省略したものということです。
全部言わなくても意味が通じるので、短くして “late” だけを使うようになったようです。
Late 以外の遠回しな言い方
「死亡する」は “die”、「死亡した」は “dead” です。
ただし、会話などではもっと婉曲的な表現が望ましい場合が多々あります。
“late” はそうした「死亡」に関する婉曲的表現のひとつですが、他にもいくつかの言い方があります。
“late”は形容詞ですが、同じ形容詞では、他に “deceased” があります。
意味は、”late” と同じで、”recently dead” =「最近亡くなった」の意味です。
動詞では、「亡くなる」という意味で、”pass away” があります。
名詞では、”passing”, “loss” も使われます。
“late” の実例
“late” の例は、映画 「未来のミライ(MITAI)」にもあります。
亡くなった祖父が、主人公クンの想像の世界で出てきます。
ご興味ある方は、以下の記事もご参照ください。