2006年制作のディズニー・チャンネルのオリジナル・ムービーとして放送され大ヒットした、TV映画「ハイスクール・ミュージカル (High School Musical)」。既に十数年経過していますが、未だに色褪せない、何回見ても新鮮な傑作ミュージカル映画です。
[chat face="13.jpeg" name="ウサギ" align="left" border=“blue" bg="blue"]その後、2007年に続編、2008年に映画版も作られたんですよね❗️[/chat]
そして今回、2019年11月12日にディズニーが満を持して参入する動画配信事業 Disney+ で、目玉作品としての登場です。
でも、これは単なる続編でも、リメイクでもありません。
新シリーズはモキュメンタリー
英語版Wikipedia をみると、mockumentary web TV series とありました。mockumentary とは、mock (擬似)と documentaqry を合わせた造語で、「モキュメンタリー」として日本語(外来語)としても定着しています。擬似ドキュメンタリー、ドキュメンタリーを真似た映画、という意味で、Wikipediaによると「架空の人物や団体、虚構の事件や出来事に基づいて作られるドキュメンタリー風表現手法」とあります。
オリジナルのハイスクール・ミュージカルの舞台は、East High 高校でしたが、 East High 高校が実在し、そこで過去に映画が撮影されヒットしたという設定で、その East High 高校で、ハイスクール・ミュージカルは自分たちの学校で撮影されたのに、この学校で舞台化したことがこれまでなかったからと、初めて、学校でオーディションをして、自分たちで上演するという内容です。
Wikipedia では、次のように紹介されています。
“High School Musical: The Musical: The Series” is an American mockumentary web television series created for Disney+ by Tim Federle, based on the film series of the same name. ハイスクール・ミュージカル:ミュージカル は、ティム・フェデラル(米国の小説家・脚本家・劇作家)がディズニー+用に制作した米国のモキュメンタリー・ウェブTVシリーズで、同名の映画シリーズに基いています。
The series is produced by Disney Channel and Salty Pictures, with Oliver Goldstick serving as show runner for the first few episodes. ハイスクール・ミュージカルの最初の数作は、ディズニー・チャンネルとソルティ・ピクチャーズにより制作され、オリバー・ゴールドスティックが制作総指揮を務めた。
Federle took over as show runner for the remainder of the first season. フェデラルは、第1シーズンの後半エピソードから制作総指揮を交代した。
The series follows "a group of students at East High who stage a performance of High School Musical for their winter theater production, only to realize that there is as much drama that happens offstage as there is onstage.” 今回のシリーズでは、イースト・ハイ高校の学生たちが、学校の冬季演劇制作活動で、ハイスクール・ミュージカルの演目を舞台化する話だ。そこで、舞台上だけでなく
[chat face="13.jpeg" name="ウサギ" align="left" border=“blue" bg="blue"]往年の名作がどういった形で蘇るのか、楽しみですね❗️[/chat]